前回、煌ラメのメダカが産卵したことを記事にしましたが、そこから3日しかあけずに2度目の産卵がありました。

ちなみに前回の卵は順調で、ありがたいことに1個も水カビは生えていません。

今回は前回より多く採卵できましたが、すでに発生が進んでいたので、前回の取りこぼしが混じっているんでしょうね。

産卵というと1シーズンに1回ぐらいの印象があるので、メダカのようにこのような短期間で何度も産卵しているのを見ると、母体にそうとう負担がかかっているのではないかと心配になってしまいます。

せめてしっかり餌を与えて、栄養だけは取ってもらおうと思います。

おすすめの記事