ケヅメリクガメ ケヅメリクガメにかかった1月の飼育費用 ケヅメリクガメの飼育に要した費用ですが、1月は以下のようになりました。 餌代 3,575円排泄関係 2,123円 合計で5,698円なので、6,000円前後で飼育してる計算になりますね。 餌について 餌は人工フードは基本的に使用せず、いつもその時期に出まわっている野菜を主に与えています。1月は小松菜、カブ、菜花、チンゲ... 2021年2月24日
カエルに関する話題 春が来た!ヒキガエルたちが蛙合戦やってるぞ!(見に行きたい!) 静岡県立森林公園がTwitterにて、アズマヒキガエルの蛙合戦をツイートしてました。 https://twitter.com/forestpark_s/status/1361172579910782978?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1361... 2021年2月20日
ケヅメリクガメ ケヅメリクガメの床材はどれがいいのか。現時点で最良だと思うのはヤシガラ(とオムツ) ケヅメリクガメの床材について、僕はこれまで何種類か試してきました。その結果、現在のところヤシガラ(ハスクチップ)がベストだと思っています。 赤玉土は結構好きだったが・・・ 安価な土ということで、個人的に赤玉土は好きな床材です。 欠点の一つは土埃で汚れることですが、僕は特に気にしてなかったので、そこは問題視していませんで... 2021年2月13日
買ったもの iPhoneにXOUXOUのストラップをつけた 先日購入したiPhone 12 Proは、子育て中の紛失を防ぐために「常時首から下げる」という運用をすることにしたのですが、ずっと付けられてなかったネックストラップをようやく入手できました。 https://kaeru981.com/2021/01/23/%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e4%b... 2021年2月6日
クランウェルツノガエル(Ceratophrys cranwelli) ペパーミントなはずのクランウェルツノガエルが、どんどん謎の色になっている件 お迎えしてから1年は過ぎたクランウェルツノガエル。ペパーミントツノガエルとして売られていましたが、お迎えしてから1年以上経過した現在、ペパーミント感が無くなり、何だかよくわからない色になっています。 最初はすごくペパーミントだった これはお迎えした時の姿ですが、とても小さくてカワイイですね。色もしっかりペパーミント色で... 2021年2月3日
ケヅメリクガメ 大きくなったケヅメリクガメ、放し飼いも屋外飼育もできないから何かいい方法ないか 僕は、ケヅメリクガメは世界トップクラスの魅力を持つカメだと思っています。 https://kaeru981.com/2021/01/21/3%e5%b9%b4%e9%96%93%e9%a3%bc%e8%82%b2%e3%81%97%e3%81%a6%e6%80%9d%e3%81%86%e3%82%b1%e3%83%85... 2021年1月30日
トノサマガエル(Pelophylax nigromaculatus) トノサマガエルとニホンアカガエルの飼育環境を変更。これで泳げるようになったぞ! ずっとプラケースで飼育していたトノサマガエルとニホンアカガエルですが、飼育環境を変えてみました。しばらく運用してみたところ、特に問題なさそうなので、これでいこうと思います。 トノサマガエルを飼っていて気になっていたところ 我が家のトノサマガエルは、餌食いも良く、健康状態について特に問題なく飼育できていました。ところがい... 2021年1月28日
買ったもの 子育て中のiPhone使いにはこれがおすすめ。ROOT CO.のケースとガラスフィルムを購入 先日、iPhone 7 PlusからiPhone 12 Proへ移行しましたが、新しいiPhone用にケースとガラスフィルムを購入しました。 https://kaeru981.com/2021/01/18/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%81%aeiphone%e3%81%af%e6%9c%80%e8%89... 2021年1月23日
ケヅメリクガメ 3年間飼育して思うケヅメリクガメの魅力的なところ 我が家にはケヅメリクガメがいます。 僕が現在飼っている唯一のカメで、大きくなるリクガメで有名です。 ケヅメリクガメを飼育して3年は経っていますが、非常に魅力的なカメだと日々感じています。 ケヅメリクガメは大きくなる ケヅメリクガメの魅力のひとつは、なんと言っても大きくなるという点です。 お迎えした時はまだ手のひらに乗る... 2021年1月21日
買ったもの 最新のiPhoneは最良のiPhone。7 Plusから12 Proへ移行 長年使用したiPhone 7 Plusから、iPhone 12 Proへ移行しました。 7 Plusは発売されて間もなく購入したので、4年以上は使ったことになります。 7 Plusからの進化は僕の願いをかなえてくれた 7 Plusを買った時はそのサイズに驚きましたが、実際に使用していてそのサイズが邪魔だと感じることも多... 2021年1月18日