クロヤマアリの幼虫と蛹

当サイトの記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約によりサイト制作者が一定割合の利益を得ます。

クロヤマアリの卵は無事に孵化していて、幼虫を世話している様子が観察できています。

綺麗に並べてあるのが面白い。

幼虫は自分でエサもとることができないというだけあって、ウネウネするだけで体の向きを変えることすら出来ないのですね。

ちゃんと育っているか心配でしたが、蛹らしきものが混ざるようになってきました。

これは嬉しかったです。嬉しかったのですが、ふと、アリは繭を作るのではなかったのかということに思い当たりました。

赤は蛹で、青は(ゴミみたいなのに紛れて分かりにくいが)繭があります。

どうやら蛹になったのと、繭を作ったのがいたようです。

もう一方のケースも、どうやら繭を作っているのが見て取れます。

調べて見ると、クロヤマアリは蛹と繭の両方が見られるみたいですね。

その原因は分かりませんが、繭の周りに散らばっているゴミが、実は繭だったのを女王アリが剥いじゃったのでは?という気もします。

アリはどんどん変化していって面白いですね。カブトムシとはまた違った楽しさがあります。

おすすめの記事