カスタム シートをローポジション化してみた 595はとにかく運転姿勢に難儀する車で、多くのオーナーが悩む部分だと思います。 僕の場合も例外でなく、どんなに調整しても十分に納得のいく姿勢はとれないのですが、これだけなら許容範囲でした。 ところが595を運転していると、どうしてもかかとが痛くなるのです。 これはどうにも耐えがたく何とかしたいと納車時から思っていたので... 2024年1月29日
ABARTH 595 595が納車されていつの間にか1年が過ぎていた。ちょっと振り返ってみようと思う 幸せな車生活を送れるようになった 595が納車されて、気が付けば1年以上が過ぎました。595との日々を振り返ってみてどうだったかを一言で言うと、「幸せな車生活を送れるようになった」と言えます。 運転が楽しいのは間違いないので、とにかく移動が楽しくなりました。やはりこの車の本質的な魅力は運転の楽しさですね。そのため運転す... 2023年1月30日
ABARTH 595 慣れれば簡単。595のドアハンドル部のプロテクションフィルムを交換 夏休みにやるつもりで放置していた、ドアハンドル部のキズ防止のためのプロテクションフィルムを交換しました。 前回は納車直後に行い見事失敗してしまいました。それを踏まえ、失敗の原因を次のように考え、今回はキレイに貼りたいところです。 フィルムが固くなる真冬に行った水張り用の水に入れる中性洗剤が少なかった(500mlに1~2... 2022年10月10日
ABARTH 595 595七不思議。役に立たない(いやむしろ害では)ストラットロッドキャップを交換 定番カスタムというよりトラブル対策? 595の有名な定番カスタムとして、ストラットロッドのキャップ(で合ってる?)を交換しました。 この部分には純正のキャップがはまっていますが、このキャップが何の役割も果たしていないため、水が入り込んでそのせいで錆が発生してしまいます。 普通に水がたまっていて抜けていかない 僕の595... 2022年5月7日
ABARTH 595 595七不思議のひとつ「サイドミラーの水抜き穴がふさがれている」の対策 595は日本車とは異なる視点で作られているようなので、謎な仕様が散見されます。その中でも特に有名だと思われるのが「サイドミラーの水抜き穴がスポンジでふさがれているせいで中に水が溜まってしまって、いつまでも水がダラダラとにじみ出てくる」というものです。 実際こんな感じ このようにサイドミラーの支柱付け根から水が垂れ落ちて... 2022年2月26日
ABARTH 595 幸運なことに595Cに乗ることができた!これはコンペとはずいぶん違う車だ 先日、僕の595をディーラーに預ける機会があったのですが、その際の代車がなんと「595C TURISMO(ツーリズモ)」でした。僕はCompetizione(コンペティツィオーネ)以外ではベースグレードしか乗ったことが無かったので、ツーリズモ、しかもオープンモデルの595Cは初めての運転ということもあり、とてもありがた... 2022年2月11日
ABARTH 595 キズ予防に今度はラッピングフィルムを貼ってみた 今回はアバルト595のキズ予防に、ドア下部にラッピングをして、同時にちょっとしたアクセントを入れてみました。 すでにキズがついている… 前回はプロテクションフィルムをサイドシルに貼ったのですが、足をぶつけやすいところというとドアの下部もキズが付きやすいところです(実際、僕が所有した車は全てこの場所がキズだらけです)。 ... 2022年1月25日
ABARTH 595 キズ予防にプロテクションフィルムを貼ってみる 今回はアバルト595に、キズ予防にプロテクションフィルムをを貼ってみました。無くても走行には影響しませんが、子どもが乗り降りするようなら精神衛生上いいのではないでしょうか。 どんなに気を付けていてもいつの間にかキズはついているもの これまで僕が所有してきた車には、一切プロテクションフィルムを貼ってきませんでした。理由と... 2022年1月18日
ABARTH 595 アバルト595の起動画面がショボすぎなので自分で描いてみる アバルト595は標準で「Uconnect」というディスプレイオーディオが装備されています。これの起動画面は595をモチーフとしたオーナー心をくすぐるものが用意されていて(以前まではガレージから車両が登場するもので、現行はライトが点灯して車両が目覚めるもの)、個人的にとても好きなポイントなのですが、残念ながら僕の595に... 2022年1月9日
ABARTH 595 アバルト595の最初のカスタムは子育て仕様 アバルト595が納車されて真っ先に行ったカスタム(?)は、子どもが乗れるようにジュニアシートを設置したことです。 595の後席にはちゃんとISOFIXの金具があるので、ISOFIX規格のジュニアシートの取り付けが可能です。さっそく取り付けていつでも子どもが乗れるようにしよう!・・・と、その前にまずはシート保護のためにマ... 2022年1月8日